○○一覧表

CPU・SoCの種類一覧表

CPU・SoCの種類一覧表

記事のポイント

  • 数多あるCPU・SoCの種類を一覧表にした!
  • パソコン向けは Intel vs AMD な構図!
  • モバイル向けはARMが影の絶対王者!

Intel以外もあるんですっ!

CPUといえば、『Intel』や『AMD』が有名ですよね。モバイル用だと『Qualcomm』も有名。…そういうわけで、CPUの種類がどれくらいあるのか一挙に調べてみました。

二条ねこ

題して…世界CPU博覧会〜♪(ぱふぱふー)

砂瀧えり

…楽しそうやね。

まの

Intel vs AMD vs ARM のような……。

CPU・SoCの種類一覧表

企業名 設立 主要シリーズ名 備考
AIM alliance USA 1991年 PowerPC 2006年ごろ消滅
AMD USA 1969年 EPYC
Opteron
Zen(Ryzen)
AMD FX
Fusion(AMD A-Series)
Athlon
Phenom
Turion
Sempron
Intelの永遠のライバル
熱烈な支持者多数
Cyrix USA 1988年 Cyrix M I
Cyrix M II
MediaGX
1997年消滅(National Semiconductorと合併)
IDT USA 1980年 WinChip ルネサスが2019年に買収完了
Intel USA 1968年 Xeon
Core
Pentium
Celeron
Atom
CPU界の絶対王者
PCのデファクトスタンダード
NexGen USA 1986年 Nx-Series 1996年消滅(AMDが買収)
ファブレスメーカー
Transmeta USA 1995年 Crusoe
Efficeon
2009年消滅(Novaforaが買収)
UMPCのお供だった
VIA 台湾 1992年 Cyrix III
Nano
Eden
CoreFusion
Zhaoxin
x86互換といえばな存在
Intelと揉めた

主要パソコン向けCPUメーカーと主要シリーズ名一覧表。

企業名 設立 主要シリーズ名 備考
Apple USA 1976年 Apple A Apple端末専用
HiSilicon 中国 2004年 Kirin 親会社はHuawei
Huawei端末専用
MediaTek 台湾 1997年 Helio
MT
ファブレスメーカー
NVIDIA USA 1993年 Tegra Android初期は多かった
Qualcomm USA 1985年 Snapdragon モバイルSoCでもっとも普及
Samsung 韓国 1938年 Exynos Samsung端末専用
Texas Instruments USA 1930年 OMAP 関数電卓で有名
2011年にNS社と合併

主要モバイル向けCPUメーカーと主要シリーズ名一覧表。

そういうわけで完全に“私得”な記事なのですが、CPUの種類をメーカー別で一覧表(社名は A to Z 順)を作ってみました。

CPU製造メーカーは数多存在し、全部を把握理解できていないです。なので、とりあえずは“まとめられるだけまとめた”というところで収めています。

二条ねこ

やっぱり、半導体系はUSAが強いよねー。

パソコン向けCPU

AIM alliance

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
PowerPC AIM alliance RISC アーキテクチャをオープンソース化

AIM allianceのCPU一覧表。

AMD

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
EPYC AMD CISC サーバー向けCPU
Opteron AMD CISC サーバー向けCPU
Zen(Ryzen) AMD CISC ハイエンドCPU
AMD FX AMD CISC ハイエンドCPU
Fusion(AMD A-Series) AMD CISC ミドルレンジCPU
Athlon AMD CISC ミドルレンジCPU
Phenom AMD CISC ミドルレンジCPU
Turion AMD CISC ノートパソコン向けCPU
Sempron AMD CISC ローエンドCPU

AMDのCPU一覧表。

Cyrix

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Cyrix M I Cyrix CISC x86互換CPU
Cyrix M II Cyrix CISC x86互換CPU
MediaGX Cyrix CISC x86互換CPU

CyrixのCPU一覧表。

IDT

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
WinChip Centaur Technology CISC x86互換CPU

IDTのCPU一覧表。

Intel

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Xeon Intel CISC サーバー・ワークステーション向けCPU
Core Intel CISC ハイエンドCPU
Pentium Intel CISC ミドルレンジCPU
Celeron Intel CISC ローエンドCPU
Atom Intel CISC 低価格PC・組み込みPC向けCPU

IntelのCPU一覧表。

NexGen

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Nx-Series NexGen CISC x86互換CPU

NexGenのCPU一覧表。

Transmeta

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Crusoe Transmeta CISC x86互換CPU
Efficeon Transmeta CISC x86互換CPU

TransmetaのCPU一覧表。

VIA

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Cyrix III Centaur Technology CISC x86互換CPU
Nano VIA CISC x86互換CPU
Eden VIA CISC x86互換CPU
CoreFusion VIA CISC x86互換CPU
Zhaoxin Zhaoxin CISC x86互換CPU

VIAのCPU一覧表。

モバイル向けCPU

Apple

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Apple A ARM RISC Appleデバイスのみ採用

AppleのCPU一覧表。

HiSilicon

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Kirin ARM RISC Huaweiデバイスのみ採用

HiSiliconのCPU一覧表。

MediaTek

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Helio ARM RISC エントリー向けスマホに採用
MT ARM RISC エントリー向けスマホに採用

MediaTekのCPU一覧表。

NVIDIA

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Tegra ARM RISC Nintendo Switchに採用

NVIDIAのCPU一覧表。

Qualcomm

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Snapdragon ARM RISC AndroidのSoCはほぼこれ

QualcommのCPU一覧表。

Samsung

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
Exynos ARM RISC Samsungデバイスにのみ採用

SamsungのCPU一覧表。

Texas Instruments

主要シリーズ名 開発会社 命令セットアーキテクチャ 備考
OMAP ARM RISC 2012年に撤退

Texas InstrumentsのCPU一覧表。

補足

CPUとSoCの違い

CPUとSoCの違いについて。

CPUとSoCの違いと端的に言うならば、

  • CPU:演算処理・制御処理しかできないチップ
  • SoC:CPU・GPU・RAM等が1つに統合されたチップ

という感じです。

『CPU』とは、Central Processing Unitセントラルプロセシングユニットの略称。
CPUはあくまで演算処理を行うコンポーネントで、RAMやGPU等は搭載されていません。ただ、最近のパソコンに搭載されているCPUには、GPUが内蔵されたり、機能が複雑化したりしています。

『SoC』とは、System on a Chipシステムオンアチップの略称。
SoCはCPU・RAM・GPU・モデム等がワンチップになっている設計が多いです。いわゆるスマホに搭載されているのは、CPUではなくこのSoC。例に漏れず、スマホのSoCもCPUやGPUがワンチップになり組み込まれています。

★図解★CPUとは?—初心者向けに構造・仕組みを解剖してみるよ!
★図解★CPUとは?—初心者向けに構造・仕組みを解剖してみるよ! 実は単純計算しかできない子? パソコンの“脳”と呼ばれる『CPU』ですが、一体どんな構造で、どんなことをしているのでしょうか?そん...

RISCとCISCの違い

RISCとCISCの違いについて。

RISCとCISCの違いを端的に言うならば、

  • RISC:命令体型が簡単なCPUアーキテクチャ
  • CISC:命令体型が複雑なCPUアーキテクチャ

という感じです。

パソコン向けのCPU(IntelやAMD)の命令セットアーキテクチャは、ほぼほぼCISCです。いわゆるx86系と呼ばれるやつです。
対して、スマホ向けのCPU(ARM)やPowerPCはRISCで動いています。あとは、RISCといえばMIPSは外せません。

RISCとCISCという、2つの命令セットアーキテクチャの優劣の判断は難しく、それぞれ用途や目的別で利用したほうがよいと言われているそうです。詳しくはEDN Japanを読んでみてください。

二条ねこ

命令セットアーキテクチャをもっと勉強せねば……。

まとめ「CPUやSoCはかなりの種類が存在していた!」

一般的には、IntelやAMDしか知られていないCPU界隈。しかし、調べてみると、過去現在含め、かなりの種類・企業の数が存在していました。こうしてみると壮観です。

パソコン向けはIntelとAMDの一騎打ち。スマホ向けはいろいろ各社出ていますが、ARMが影の支配者ということが分かりました。

二条ねこ

CPUの種類もいろいろってことですな〜♪

追記情報
  • 2019/09/21:一覧表作成

おまけ

二条ねこ

ARM恐るべしっ!
Softbankはもっと恐るべしっ!!

まの

ほんと、SoftbankがARMを買収した意図を深読みすると、とんでもなく恐ろしいですわね。

二条ねこ

だよねー。
今後の動き方次第では、ARMとRISC CPUが世界を席巻するかもって思うなー。

砂瀧えり

そう考えると、Softbankこそ影の支配者なんかな!?

おわり

Reference:CyrixにIBMにRiSE、マイナー系x86ベンダー総ざらえ - ASCII.jp, CPU黒歴史 Athlonまでの中継ぎが四球で失点? K6-III - ASCII.jp, x86を高速化する切り札技術「命令変換」の仕組み- ASCII.jp, VIAのCPUが気付かないうちに進化を遂げていた模様 - PCWatch, CISCとRISC、何が違う? - EDN Japan